2024年春にローンチした「mymizu自治体アライアンス」。おかげさまで参加自治体は8つに増え、1年に満たない間に様々な取り組みが生まれています。
「コミュニティ×共創」の力で育まれてきた、取り組みの途中経過をご紹介します。
Read Moremymizuは人々が持続可能なライフスタイルを簡単に、楽しく、
実現できる世界を創っていくことをミッションとしています。
世界中のカフェや公共施設、その他約20万箇所の無料で給水ができる場所を探せる「mymizuアプリ」をはじめ、サーキュラーエコノミーを実現させるために企業や団体、自治体、大学、学校などと一緒に取り組みをしています。
mymizuのブログではみなさんが「より簡単に、楽しみながらエコな生活を過ごせるように」という応援の気持ちを込めて、サステナビリティに関するあらゆる情報を配信しています。
環境問題やライフスタイルに関してのアドバイスからmymizuの給水パートナーたちが環境のために行なっているユニークな活動まで幅広く紹介しています。みなさんがよりサステナブルな生活を過ごせるための「ヒント」になると嬉しいです!
Kanae
Natsuki
Hiraku
Ayumi
mymizuメンバーの長谷川佳苗と一緒に環境問題、そして私たちがすぐにでもできるエコ活動について学び、みなさんのより環境と心に優しいライフスタイルへの第一歩になることを目標としています!世界と日本のプラスチックゴミの現状からヴィーガニズムについて、サステナビリティに関する幅広いトピックをカバーしています。
当シリーズではmymizuの素晴らしい給水パートナーの方々をご紹介しています。どんなお店や人が、何をきっかけに、どんな想いを持って給水パートナーになったのでしょうか。給水パートナーが取り組んでいる活動から、サステナビリティに対する考えまで、新らたな発見を見つけに行きましょう!
2024年春にローンチした「mymizu自治体アライアンス」。おかげさまで参加自治体は8つに増え、1年に満たない間に様々な取り組みが生まれています。
「コミュニティ×共創」の力で育まれてきた、取り組みの途中経過をご紹介します。
Read Moreヨガウェアなどを展開する「TO UNITED ARROWS」のイベントにてクリンスイウォーターを使った給水スポットが限定オープン。ウェルネス×アパレルのエリアでの持続可能な選択とは・・・。
Read More生協プラットフォームである「生活クラブ」は、安心できる食材を取り扱うだけでなく、「サステナブル(持続可能)な生活」を選び、消費者と生産者が、生活する者として手をとりあい、食べもの、エネルギー、たすけあい・福祉のしくみを自給・循環させることを目指している。そんな生活クラブが、mymizuスポットになった思いとは・・・
Read MoreEARTH DAY(地球の日)である4月22日に、mymizuはColumbiaが展開するアウトドアブランドMountain Hardwearとともに高尾山でイベントを開催しました。
高尾山の玄関口にイベントブースを設置。今日から始められるサステナブルな行動のヒントになる様々なコンテンツを展開し、沢山の方が登山の合間に立ち寄ってくださいました。
本ブログではイベント当日の様子をご紹介します。
これからもmymizuは、様々な企業、団体と協力し社会へポジティブな変化を起こしていきます!
Read Moremymizu×小中学生のプロジェクトが始動しました。
「ペットボトルごみを減らして宮古島の綺麗な海を守りたい」そんな思いから行動を起こしたのはレオクラブに所属する子どもたち。mymizuと共創し、宮古島で無料で飲料水を提供していただける給水パートナーを増やすべく活動しています。本ブログでは、子どもたちとmymizuの活動内容についてご紹介します!エネルギーとパッションにあふれる子どもたちからたくさんの勇気と元気をもらいました。これからもmymizuは、レオクラブ×mymizuの事例のように、様々な企業、団体と協力し社会へポジティブな変化を起こしていきます。
Read More3月、第2回となるCode Chrysallisとmymizuの合同ハッカソンを開催しました。mymizu Web アプリの改善と新機能開発をテーマに、大阪や仙台から駆けつけてくださった方々を含む16名の皆さんと共にワイワイ、でも真剣に取り組みました!本ブログではハッカソンの様子を振り返ると共に、新機能をご紹介します!mymizuはこれからも「給水」をきっかけに同じ思いを持つ人を繋ぎ、「テクノロジー×共創」の力で社会課題を解決していきます。
Read More「給水アクションの普及」に向けて、給水アクションを共に広める仲間にストーリーを伺うmymizu × Cleansui ブログシリーズでは、前回に続き、東京・蔵前にあるmymizu給水パートナー 「élab」にお邪魔し、キッチンラボで行われている取り組みをご紹介。
「おいしい」「楽しい」から始まる持続可能な暮らし。地域に根ざした循環型社会を大切にするélabから、日常の中に「循環の輪」が広がっています。
Read More