mymizu自治体アライアンス

後援:環境省

 

つながり!共感!

給水でつながる サステナブルがあたりまえな街づくり

各自治体ごとの取り組みはこちらでご紹介しています。


自治体アライアンスでできること

  • mymizuプラットフォームを活用し、

    • 地域住民の行動変容の促進

    • 地域コミュニティの活性化・持続可能な街づくりに貢献

    • 無料アプリで、削減したペットボトルやCO2など、地域で生まれたインパクトを可視化

    •  地域の給水スポットを可視化(登録サポートあり)

  • 給水啓発ポスターのデータ提供 協力:株式会社TBWA HAKUHODO

    • 有料会員は<自治体ロゴ>入りポスター(下記参照)

  • 他の自治体や、mymizuメンバーとの交流会

    • 参加多数の場合、有料会員を優先

  • 以下有料会員のみの特典

    • 地域の給水スポット数の推移共有

    • 給水啓発ポスター内のQRコードへのアクセス数共有

    • 個別相談(オンラインにて必要に応じて年に2,3回程度)

 

 

2024年度の共創事例

給水スポットの増加

9つの全参加自治体において給水スポットが増加!!

(例:アライアンス加入時と比較して)

  • 御前崎市 1→12ヶ所

  • オホーツク総合振興局 19→30ヶ所

  • 千葉市 78→170ヶ所

 

mymizuアプリを活用した地域での給水チャレンジ

  • 名古屋市

    • 市民400人と1ヶ月間

    • 事後アンケートに回答した約半数の参加者分だけでも、6341本のペットボトル削減に成功!

    • 名古屋市・給水モニターの詳細

  • 網走市・斜里町(オホーツク総合振興局管内)

    • 市民50人と6ヶ月間

    • 8,553本のペットボトル、2.9tの CO2排出削減に成功!

    • オホーツク総合振興局・モニター事業の詳細

 

コラボレーションボトルの作成

  • オホーツク総合振興局とのコラボボトル
    (地域のキャラクター✖️mymizu)

 

地域イベントでの給水所設置

mymizu戦略的パートナー企業も協力!

斜里町 サステナブルフェス

御前崎市 産業祭

白馬村 文化祭

 

オンライン交流会の実施

自治体アライアンスに参加する自治体担当者やその上長、またmymizu戦略的パートナー企業が一堂に会しました。

 

各自治体アライアンスメンバー × mymizuの
取り組み詳細はこちらのページをご覧ください!

 

FAQ(よくある質問)

 
 

参加をご希望の自治体ご担当者様は、
お気軽にお問い合わせください。

mymizuの活動についてはこちらをご覧ください。